救ジョブとは

救ジョブ

救急救命士専用の求人サイト


救急救命士が欲しい情報(※)を


提供できる求人サイトだからこそ

求職者=救急救命士の


エントリーに直結します。

※救急救命士処置の有無/特定行為実施の有無/MC体制の構築/ドクターヘリやドクターカーの運用について/救急救命士の人数や平均年齢/在籍救急救命士の卒業校など

サービスの内容

✅ 救急救命士の求人に特化した求人情報の掲載

✅ オンライン合同就職説明会の主催

今年度は上記サービスを無料でお試しいただけます!ぜひご検討ください!

サービスの紹介

求人掲載の流れ

「救ジョブ 」は、募集したい求人内容をフォーマットの項目に従い入力するだけで、
専用の求人情報ページを作成させていただきます。

最短で3日後から「救ジョブ」に掲載され、日本中の救急救命士(求職者)にをアピールできます。

今なら救ジョブの求人掲載が


無料で試せる!

「救ジョブ 求人掲載」は2024年3月31日まで無料でお試しいただけます。
初期費用や掲載費、応募や採用決定ごとの成果報酬も発生しません。

簡単仮登録
「仮登録」ボタンから仮登録後、求人内容のご入稿へ進みます。
仮登録時にご入力いただいたメールアドレス宛に、求人情報等の入力フォーム、マニュアルをお送りいたします。
求人票内容のご入稿
フォーム内の指定欄に入力するだけの簡単操作で求人掲載ができます。
ご入力いただいた内容を審査後、審査結果・本登録完了・掲載日のご連絡をいたします。
救ジョブに掲載
フォームにご入力いただいた求人情報は、求人審査の後「救ジョブ」に掲載されます。
掲載開始後も、求人の内容はいつでも・何度でも編集できます。
毎月、掲載内容に変更がないかを確認させていただくためご連絡いたします。

サービス説明会

救ジョブのサービスについて詳しくご説明をさせていただきますので、お気軽にお申込みください!

ご希望の参加形態をお選びください!
①カメラオフで気軽に参加したい方

 →【定期】サービス説明ウェビナー

②詳しい話を直接聞いてみたい方・質問を多くしたい方

 →【希望日時】サービス個別説明会

【定期】サービス説明ウェビナー

下記の日時で、救ジョブのサービスについてご説明をさせていただきます。

当日はご質問もお受付いたします。お気軽にお申込みください。

|参加費 無料

|開催方法 オンライン

|開催日時(下記の通り)

11月6日(月)10:00〜11:00
11月11日(土)16:00〜17:00
11月17日(金)20:00〜21:00
11月21日(火)14:00〜15:00
11月23日(木)13:00〜14:00
11月30日(木)14:00〜15:00
【希望日時】サービス個別説明会

ご希望の日時で、救ジョブのサービスについてご説明をさせていただきます。

当日はご質問もお受付いたします。お気軽にお申込みください。

|参加費 無料

|開催方法 オンライン

救ジョブの強み

求める人材=救急救命士に届く

救ジョブを活用することで、就職先を探している全国の救急救命士に求人情報を届けることができます。

救ジョブ独自の取り組み

その① 公式LINEで最新求人情報・合同就職説明会のお知らせを配信

救急救命士の求人情報が欲しい!というターゲット層が集まる公式LINEです。310人以上(2023年11月1日)の登録者様がおります。1つ1つの組織の求人情報掲載ページを丁寧にご紹介させていただくので、全国の多くのターゲットに必ず届けることが可能です。

その② Instagramによる就活お役立ち情報の配信

救急救命士の就活・転職活動に役立つ情報を配信するアカウントです。求人情報やオンライン合同就職説明会のお知らせも随時投稿いたします。

JEMSグループの協力

JEMSグループでは、様々な救急救命士国試教材を提供しているので、求職者=新卒者・転職者に「救ジョブ」を届けることができます。

その① Instagramによる教育支援サービス

フォロワーは2,100人以上(2023年7月)。ストーリーズでのクイズ配信や、症候などを分かりやすく解説するカードを配信しているアカウントです。国家試験を控える学生に人気のあるアカウントです。フォロワーはまさに皆様が求める人材と同じターゲット層であることから、救ジョブはこのInstagramと連携することで就職活動中の救急救命士に、求人情報を直接届けることができます。

その② 国試対策模試の制作

完全オリジナルのフルセット模試(別冊・解答付)を制作しております。出題基準や、出題傾向を完全に網羅しているため、多くの救急救命士養成機関様にご活用いただいております(2022年度21校)。全国の救急救命士養成機関様、そして学生様に、救ジョブを届けることでより多くの学生の目に触れる求人情報を発信することができます。

その③ 国試対策クイズアプリの制作

ダウンロード数 約5,000人!救急救命士の国家試験対策専用のクイズアプリを配信しております。国家試験を受験する学生や、現役で働く救急救命士も活用しているアプリです。アプリ内のクイズは一部Instagramと連携していますので、アプリのユーザー=ターゲット層に求人情報を届けることができます。

TOP